リゾートバイトは基本的に1~3か月の期間で採用していますが、1週間だけの短期バイトの募集があります。
1週間のみのリゾートバイトは楽しいの?と聞かれることもありますが、十分楽しめますし、お金もかなり稼げます。
ここでは、1週間の短期バイトが大学生におすすめの理由と、どのようなお仕事があるのかをお伝えしていきますので参考にどうぞ。
▽無料でリゾートバイトを探す・見る▽
1週間の短期リゾートバイトが大学生におすすめの理由
- リゾートバイトが初心者でも安心
- プチ旅行気分が味わえる
- 長期休暇の全てをバイトにつぎ込まずに済む
- 新しい刺激を得られる
リゾートバイトが初心者でも安心
東京都のリゾートバイト初心者がいきなり「沖縄で3か月働く」というのはかなりハードルが高いですよね。
初心者はまず、リゾートバイトがどんなものかを知るためにも1週間という短いスパンでアルバイトするのは非常に魅力的です。
どんな仕事をするのか経験できますし、なにより1週間だけですからホームシックもないですし、万が一嫌なことがあってもなんとか我慢しとおせる期間です。
1週間の短期リゾートバイトは、リゾートバイト初心者にうってつけです!
プチ旅行気分が味わえる
短期リゾートバイトは、遠方の募集はなかなか受からないらしいです。
理由は、企業側が短期バイトを雇うのに何万円も交通費を出したくないからとか。
だから短期の場合は、そこそこ近場のリゾートバイトを探すことになると思います。
東京の大学生であれば、長野県・新潟県・千葉県・静岡県・岐阜県あたりの求人が多いのではないでしょうか。
近場での短期アルバイトなので、プチ旅行気分で臨むことができるので働きながらリフレッシュすることができますね。
長期休暇の全てをバイトにつぎ込まずに済む
夏休みが2か月あったとして、その2か月全てを住み込みでリゾートバイトに明け暮れるのも良いのですが、そこまで時間を費やしたくない人もいるはずです。
実家に帰ったり、旅行の予定がある人もいるでしょう。
休み全てをバイトにつぎ込みたくない!という人に短期リゾートバイトはおすすめです。
比較的自由な時間を確保できるのも短期リゾートバイトの魅力ですね。
新しい刺激を得られる
リゾートバイトは普通のアルバイトと違い、さまざまな刺激を得ることができます。
今まで見たことのない働き方もあるでしょうし、自分が旅行先で楽しんでいたことの裏側も見ることができます。
アルバイト代以上に、この経験がかなり人生においてプラスになるのは短期リゾバも長期リゾバも同じです。
この経験を手軽に得られるのは短期リゾートバイトの大きな魅力と言えますね。
1週間の短期リゾートバイトのデメリット
- 求人が少ない
- 慣れたころに終わってしまう
- 大きく稼げない
求人が少ない
短期リゾートバイトは長期リゾートバイトに比べて求人は少なめです。
自分のやりたい仕事がなかなか見つからない場合もありますので、バイトアプリやリゾートバイトサイトを利用することをおすすめします。
【高時給】リゾートバイト!はこちら>>>
慣れたころに終わってしまう
1週間という短期バイトのため、仕事や仲間たちと慣れてきたころに終わってしまうのが辛い所。
めちゃくちゃ楽しい思いをしているところで終わるのは本当にさみしいものです。
短期リゾートバイトは出会いや遊びなどは、長期リゾートバイトに比べしにくいと考えて頂いたほうが良いです。
仕事も短期バイトなので、自分がやったことのある仕事を選んだほうがいいです。
飲食店でバイトしたことあるひとなら、調理・配膳スタッフなどに応募すれば採用率も高くなりますし、仕事も優遇されやすいです。
ぼくはマクドナルドとコンビニでバイト経験があったので、接客業として重宝されましたよ!

大きく稼げない
短期リゾートバイトは住み込みとはいえ、長期リゾートバイトのように大きく稼ぐことはできません。
長期であれば月30万円前後稼ぐことができるでしょうが、短期であれば7万円ていどが限界です。
ここに、ぼくの短期リゾートバイトのお給料を載せますので参考までに。
【1週間のリゾートバイト収益】
- 雇用期間:7日間(内1日は休日)。6日間の勤務
- 職種:接客業
- 時給:1,100円
- 1日の労働時間:8時間
- 1日の給料:10,178円
- 内訳 = 1,100円 × 8時間 + 時間外1,375円 × 1時間(1,100円 × 1.25)
- 合計:61,069円
1週間で6万円程度の収入です。
交通費は出るし、量も食費も出ます。社会保険等もかからないので、費用は休日の雑費のみ。
ほぼ丸ごと6万円手に入ります。
1週間の短期リゾートバイトをおすすめできる人
- 違った働き方をしたい
- ちょこっとだけリゾート気分を味わいたい
- 超短期間でガツッと稼ぎたい
- 今までと違う刺激・経験を得たい
こういった方に短期リゾートバイトはおすすめです。
特にリゾートバイトは本当にいい経験ができますので、なんとなく毎日に刺激が無い方は短期リゾートバイトをおすすめいたします。
短期リゾートバイトを探すポイント
- 経験のある職種を選ぶ
- 寮費・食費がかからない仕事を選ぶ
- とりあえず経験!なんでもやってみよう!
短期リゾートバイトは経験したことのある仕事が絶対に優遇されるので、経験職を選びましょう。
バイト経験がなくても、未経験歓迎のアルバイトはあるので探してみてください。
あまり選り好みせず、とりあえずやってみよう!という精神も大切ですね。